新橋:市民連合+3党
選挙直前になって何とか共闘体制が出来上がった「真の野党連合」…、それまでは野党4党だったのが残念だが…、新橋の街宣は、急造にしては盛り上がりを見せていた。
それにしても、多くのマスコミの主張する「三つ巴の戦い」これは些か正確性に欠ける表現だ。自公と希望・維新の右翼連合対、共産・立憲民主・社民のリベラルが対立の構図としては正しい。
そして、対立軸を単純に示せば憲法を蔑ろにする勢力と立憲政治を守る勢力の戦いである。
安倍は言う、学者の多くが違憲の疑義を持っているから、9条3項を加憲すると・・・。語るに落ちるとはこの事だ。一昨年9月に成立した戦争法案は、大多数の学者が違憲と言っていた。それならば、これこそが、憲法改定無しには導入できない違憲立法だったと・・・
このように、憲法をいとも簡単に踏みにじる政権が自公政権である。そして、同じく戦争法案を認める希望や維新も同じ穴の貉である。
立憲主義と立憲無視・・・、どちらが正しいのか?今回は、この事が問われている選挙だ。
それにしても、多くのマスコミの主張する「三つ巴の戦い」これは些か正確性に欠ける表現だ。自公と希望・維新の右翼連合対、共産・立憲民主・社民のリベラルが対立の構図としては正しい。
そして、対立軸を単純に示せば憲法を蔑ろにする勢力と立憲政治を守る勢力の戦いである。
安倍は言う、学者の多くが違憲の疑義を持っているから、9条3項を加憲すると・・・。語るに落ちるとはこの事だ。一昨年9月に成立した戦争法案は、大多数の学者が違憲と言っていた。それならば、これこそが、憲法改定無しには導入できない違憲立法だったと・・・
このように、憲法をいとも簡単に踏みにじる政権が自公政権である。そして、同じく戦争法案を認める希望や維新も同じ穴の貉である。
立憲主義と立憲無視・・・、どちらが正しいのか?今回は、この事が問われている選挙だ。
この記事へのコメント