河野にはがっかり「米国核軍拡へのシフトを高く評価」
トランプ政権、核戦略の見直しを発表 非核攻撃への反撃に核使用も(ハフィントン)
http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/02/nuclear-weapon_a_23351745/
多様な核戦力を持つことで抑止に向けた柔軟性のある選択ができる。
・・・・・一部引用
結局、広島・長崎を上回る「使えない核」は、抑止力としての役割を果たせないから「使える核を持つ」と云う理論だ。
しかし、この「使える核」こそ抑止力が働きにくい核であることを忘れては行けない。それは、相手が使う事を抑止するいう意味では無く、持つものが使ってしまうかも知れないと言う、自身に対する抑止力を脆弱とすると云う意味でだ。
気軽に使える核の為の核戦略に対して「これを高く評価する」とは、およそ日本の外相としての振舞とは思えぬ。
http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/02/nuclear-weapon_a_23351745/
多様な核戦力を持つことで抑止に向けた柔軟性のある選択ができる。
・・・・・一部引用
結局、広島・長崎を上回る「使えない核」は、抑止力としての役割を果たせないから「使える核を持つ」と云う理論だ。
しかし、この「使える核」こそ抑止力が働きにくい核であることを忘れては行けない。それは、相手が使う事を抑止するいう意味では無く、持つものが使ってしまうかも知れないと言う、自身に対する抑止力を脆弱とすると云う意味でだ。
気軽に使える核の為の核戦略に対して「これを高く評価する」とは、およそ日本の外相としての振舞とは思えぬ。
この記事へのコメント